謎解きゲームなら | 【マスタッシュ】

住所:埼玉県 さいたま市桜区栄和6-15-8

電話番号:048-871-9045

謎解きを会社のイベントに!行事の種類

謎解きを会社のイベントに企画しよう

社内で開催するイベントに、どんな企画を立てたらよいかわからない、多くの参加者が見込める内容を計画したいというときは、謎解きがおすすめです。本記事では、社内行事の種類と注意点、謎解きとマーケティングの関係性を紹介します。

【謎解き】会社での行事の種類や注意点

社内行事には様々な種類があります。何を目的にするかによって企画・内容が異なるため、その都度目的に合わせて開催を計画しましょう。ここでは、行事の種類と開催するうえで意識しておきたい注意点を紹介します。

【謎解き】会社での行事の種類

交流の看板

社内行事の種類は、目的ごとにわけることができます。

親睦目的

社員同士の仲を深めるために行います。飲み会や社員旅行、BBQなどは、組織の親睦を深めるのに最適です。組織の仲のよさは、組織力に直結します。絆が深いほど気軽に相談しやすく、一体感が生まれます。

実際にチームビルディングでは、緊張した硬い雰囲気を解きほぐす手法であるアイスブレイクが重要視されているのです。

アイスブレイクは、緊張した雰囲気を氷、解きほぐすことを壊す、という風に例えている言葉です。あまり親交が深くないもの同士がイベントに参加しても、なかなかスムーズに会話ができません。そこで、アイスブレイクの出番です。

アイスブレイクを取り入れることで、硬さがほぐれ、楽に会話しやすくなります。アイスブレイクといっても様々な手法がありますので、気になった方はぜひとも調べてみてください。よいと思えたアイスブレイクの手法がありましたら、活用してみましょう。

慰安目的

社員のリフレッシュを目的としたアクティビティ・社員旅行などが当てはまります。親睦目的と似ている内容になることも多く、リフレッシュだけでなくチームビルディングの目的としてもアプローチできる内容を検討しましょう。

研修目的

社員に対して学びの場を提供することは、社員にとっても企業にとっても有益なことです。ワークショップ形式のものや、芸術鑑賞、講演会などで社員にとって参加しやすいものを選びましょう。

研修と銘打った社員旅行も定番化しています。慰安目的を兼ねることもできれば、より有意義な時間が過ごせます。

定期イベント

全社研修・社員表彰式などは企業の定例として開催されます。企業全体を対象とするので、全社員の注目度が高まるでしょう。だからこそ、より効果的で意味のある内容にしなければなりません。

社員をフィーチャーすることで、全員が自分にとって意味があるイベントだ、と思わせるような企画が求められます。

個人が表彰されることによって、それぞれが「この企業にいられてよかった」「頑張ってきたことを認めてもらえた」というような気持ちになり、それを見ていた社員も「次は自分が表彰されるように努力したい」などと思うようになるでしょう。

【謎解き】会社での行事の注意点

赤色のポイント

社内行事を成功させるためには、失敗しやすいポイントをチェックしておきましょう。

マンネリ化してしまう

社内行事は毎年恒例になるものも多く、「またこの内容か」と飽きが来ることも多いです。マンネリ化は社員のモチベーションを下げるとともに、参加率の低下にもつながっていきます。

参加者が楽しんでいないと、企画する側のモチベーションも下がってしまうでしょう。企画はいつもと同じではなく、毎年違う内容を検討する必要があります。

最近では、謎解きイベントの人気が高まっており、開催を検討する企業が増えました。今まであまりなかった取り組みで参加者がワクワクでき、様々な種類があるので飽きにくいのが特徴です。

一方的に聞くだけでつまらない

聞くだけのものは参加者が楽しめません。社員が積極的に参加したいと思わないので、社内行事を行う意味がなくなってしまいます。全員が参加でき、能動的に動ける内容を企画する必要があるでしょう。

参加者に負担がかかる

社内行事に参加するうえで、気になるのが日時です。休日に行う場合、社員としては休みの日まで会社のことで動かなくてはならない、という気持ちになってしまいます。負担を感じる社員も少なくないでしょう。

そこで、社員が負わなければいけない負担に対して、何らかの配慮をする必要があります。基本的には休日に行わないのが理想です。しかし、どうしても休日に開催しなくてはならないという場合は労働とみなして賃金を支払う、もしくは振替休日をとれるようにする、といった対策をすると、参加する社員の負担は軽減します。

参加するのが一部の社員のみ

社内行事は、多くの社員が参加して初めて意味を持ちます。一部の社員しか参加しない状態になってしまうと、コミュニケーションをとるためという目的が果たせません。

多くの人に参加してもらえるように、参加したいと思ってもらえる企画を練りましょう。とはいえ、社員を強制参加にしてしまうと参加のモチベーションが低下してしまうので注意が必要です。周りの人にも相談しつつ、よい企画を考えることが成功への近道といえるでしょう。

【謎解き会社】謎解きとマーケティングの関係性について

ここ数年、謎解きというアクティビティが急成長を遂げています。誰でも楽しみやすい、コストがそれほどかからない、という点もアクティビティとしてはとても重要なポイントです。以下で、市場規模や需要が高まっている理由を見ていきましょう。

【謎解き会社】市場規模や需要

謎解きの鍵

様々なイベントの種類がある中で「謎解き」は様々なシーンで多数開催されています。

市場規模は急上昇中

日本全国各地での開催数は増加の一途をたどっています。2011年は1,500万円だった市場規模ですが、2014年にはなんと100億円にまで急成長を遂げました。

また、2015年にはさらに成長し、市場規模は500億円以上、延べ体験者数500万人以上、関連本6,000冊以上、有料イベント参加者数8万人を突破しています。参加人数も増加しており、多くの人を虜にする内容であることがわかるでしょう。

需要が高まっている理由

需要が高まっている理由は次のとおりです。

・遊びながら学べる

観光地にある立て看板や説明表示は、読んでいるだけではなかなか頭に入ってきません。自分にとって相当興味がある内容以外は、読んでもすぐに忘れてしまうものです。

しかし、謎を解く際、情報の習得はとても能動的になるでしょう。どこに謎が隠れているかわからないと考えながら読むので、自然と頭に入ってきます。結果として遊びが学びに変わり、読んだ内容も強く印象に残るようになるのです。

・初期投資が少ない

人を集めるために新たな観光地を作るとなると、多くの投資が必要です。謎解きなら立て看板やマップなどがあれば始められるので、それほど投資は必要ありません。集客が思うようにできない場所でも、少ない予算で観光地化することができるでしょう。

・人数制限がない

アクティビティでは、スタッフ1人あたり1時間にどれだけ稼げるかが決まっています。提供するアクティビティによりますが、基本的には1回で何人まで、という制限が出てしまうのです。

謎解きゲームは周遊型なので、多くの人が同時に楽しめます。基本的に人数制限をする必要がありません。一度に多くの人が楽しめるでしょう。

・人にかけるコストが少ない

何か行事をするためには、人手が必要です。しかし、どれだけよい内容のアクティビティであっても、それを実行する人がいなければ開催できません。

周遊型の謎解きなら、必要な運営スタッフは受付のみです。特別な知識を持った人でなくても、企画さえしっかりと作り上げることができていれば運営ができます。スタッフにもあまり負荷がなく、気楽に開催可能です。

・若者層に興味を持ってもらえる

様々な楽しみが増えた現代で、若者層が興味を持って参加してくれるイベントを開催するのは難しいものです。

謎解きは若者層からも人気が高く、積極的な参加が期待できます。アクティブな若者層を多く取り込みたい、というときにはおすすめです。

【謎解き会社】マーケティングとの関係性

マーケティングの資料

謎解きとマーケティングには深い関係があります。ここでは謎解きを使ったマーケティングのメリットを見ていきましょう。

知的好奇心がくすぐられる

人間の脳は、好奇心や興味があると、できるだけ多くの情報をインプットしようとします。結果として脳に情報が残りやすくなるでしょう。

マーケティングとセールスは明確に区別する必要があり、そもそもマーケティングは直接的な売り込みを行ってはいけない、と考えられています。謎解きなら売り込みと意識させることがなく、興味・関心を引くことが可能です。

伝えたいことが自然と意識付けできる

興味・関心を引くことができても、伝えたいことが伝えられなければ意味がありません。

謎の答えを伝えたいキーワードにすると、参加者は自然に意識付けすることができるでしょう。サービスの名前を謎の答えとして、その下にサービスの紹介を行っておくとスムーズな情報の導線が成立します。また、サービスの概要を読んで謎を解く際のヒントとするという方法も有効です。

脳には、好奇心や興味があることに関する情報をできるだけ長く保持しよう、という働きがあります。ニーズが発生したときに自然と思い出してもらうことができれば、成功といえるでしょう。

謎解きについてもっと理解を深めたい、活用したいとお考えでしたら、マスタッシュにご相談ください。

謎解きゲームをはじめとした、様々なイベントの企画・集客支援を行っている会社として多くの方々に活用されております。ご相談いただければ、謎解きゲームの企画はもちろん、集客支援も行います。

「どんな謎解きゲームが企画できるの?」「謎解きをどのように活用できるか相談したい」「集客支援ってどのような内容を行ってくれるの?」など、疑問に感じたことは何でもご質問ください。

【会社】謎解きで多くの人を集めよう

イベントでどんな企画を行おうか、より多くの人に参加してもらうためにはどうしたらよいのか、と悩んだときは、謎解きの活用がおすすめです。

今とても注目されているアクティビティで、若者層から高齢者層まで、多くの年代が一緒に楽しめます。また、好奇心や興味を引くことにより脳が情報をインプットしようとするため、答えや過程を通じて伝えたいことを自然と伝えることができるでしょう。

マスタッシュでは、謎解きの企画・制作を通じて集客支援を行っております。積極的に参加してもらえる社内行事にしたい、人が集まるような内容を企画したいと考えている方は、ぜひともご相談ください。これまで多くの企画に携わり、制作をしてきた経験を活かし、集客支援いたします。謎解きイベントの活用方法、集客支援の内容など、ご相談いただければ丁寧にお答えいたしますのでお任せください。

制作依頼に関するお問い合わせ

会社での行事に謎解きイベントを開催するならマスタッシュへ

会社名 株式会社マスタッシュ
代表取締役社長 永野隆宏(ナガノタカヒロ)
創立年月日 2014年6月16日
事業内容
  • 1.リアル謎解きイベント、
  • 体験型脱出ゲーム、謎解きゲーム、
  • 企画、制作、運営、主催。
  • 2.謎、問題作問、提供。
  • 3.バラエティイベント(クイズ、大喜利等)
  • 企画、制作、運営、主催。
  • 4.制作物販売。
  • 5.所属芸人、マジシャン、作家のマネジメント
住所 〒338-0823 埼玉県さいたま市桜区栄和6丁目15−8
URL https://mustache-event.net
電話番号 代表電話:048-871-9045
概要 謎解きゲームをはじめ様々なイベントなどを企画するなら【マスタッシュ】へ。地域活性化を目的とした集客や社内での研修プログラム・町おこしイベントに最適な、謎解きイベントや脱出ゲーム・バラエティイベントなど、体験型のイベント企画、制作、運営を専門に承っております。費用・見積もりのご相談もお気軽にご連絡ください。