謎解きゲームなら | 【マスタッシュ】

住所:埼玉県 さいたま市桜区栄和6-15-8

電話番号:048-871-9045

オンライン謎解きによるチームビルディングのメリット

 

オンライン謎解きのメリットや運営のコツ

業務を円滑に進めるために、チームワークは欠かせません。しかし、お互いにどんな人なのかがわからないと、どのように社内コミュニケーションをとるべきかがわからず、何となく距離が空いてしまいます。

本記事では、オンライン謎解きを制作・企画しているマスタッシュが、チームビルディングの目的やメリット、オンライン懇親会が人気の理由と運営のコツを紹介します。

【オンライン謎解き】チームビルディングの目的やメリット

チームビルディングとは、1人ひとりの能力を活かせる組織を作り、目標達成ができるチームを作るための取り組みのことです。どのような目的を持っていてどんなシーンで役立つのか、目的・強化に適した場面・メリットを紹介します。

【オンライン謎解き】目的や強化場面

会社のコミュニケーション活性に効果的なオンライン謎解き

チームビルディングの目的と強化に適した場面は以下の通りです。

目的

チームビルディングの目的としては、次の5つが挙げられます。

1.内定者や若手社員の主体性を促す

内定者や若手社員に対し、能動的に仕事をする姿勢や主体性を促すために実施することが多いです。

上司・先輩との社内コミュニケーション方法、業務に向き合う姿勢など、社会人としての基本をインプットさせる方法として適しています。

2.責任者や管理者としての体制づくり

組織の責任者・管理者は、経営層の考えを適切な形で部下に伝えなくてはいけません。チームビルディングの実施で、部署内の目線を合わせて目標達成に向けた体制の構築が行えます。体制が整うことで、部下の育成にもつながるでしょう。

3.中堅社員のリーダースキル・変革力を育む

入社3年目を過ぎた中堅社員は、マネジメント層と現場の間に立つ機会が増えます。橋渡し役として、チームを機能させる役割を担うことも多いでしょう。また、マネジメント層が目指しているビジョンと現場の実態を把握して、目標達成に向けて組織全体を動かしていかなくてはいけません。

チームビルディングでリーダースキルや変革力が育めると、将来のマネジメント層に向けた能力の育成が可能です。

4.チームのパフォーマンス力を高める

チームビルディングは、目標設定やメンバーの役割の明確化を手助けしてくれます。実施すると、業務プロセスが可視化されて理解しやすくなり、メンバー同士の結束が高められるでしょう。チームワークがよくなると、パフォーマンス力もアップします。

また、チームメンバー同士が気さくに社内コミュニケーションをとれるようになると、業務効率のアップにもつながるでしょう。

5.経営陣のビジョン発信

経営陣は、経営方針を策定することが重要な任務です。チームビルディングを実施すると、各社員のフェーズに合わせてビジョン共有が行えます。経営方針の浸透にもつなげることができるでしょう。

強化させるべき場面

チームビルディングを強化させるべき場面としては、次のシーンが挙げられます。

・チーム・部署での研修

新しく生まれたチームや部署など、まだ組織が結成されたばかりのタイミングに最適です。メンバーの緊張をほどいて社内コミュニケーションを増やすためには、メンバーが楽しめるゲーム要素を取り入れると良いでしょう。

・交流イベント

企業全体の交流イベント・レクリエーションにも最適です。アクティビティ・イベントなどとあわせて、チームビルディングの研修やワークショップを行いましょう。

レクリエーションなど業務以外の場面で親睦を深められると、お互いの理解が深まってチームが一致団結しやすいです。主体的な行動を促したいときは、メンバーが意見やアイディアを出しあえるワークショップ形式をおすすめします。

・業務中

チームビルディングを実施したいけれど、まとまった時間が取れないというときは業務の中で行うこともできます。例えば、普段のミーティングの冒頭10分だけを使ってお互いを知るためのワークやレクリエーションを取り入れたり、他メンバーのサポートを検討したりすることで、チームの成長につながるでしょう。

おすすめの事業

チームビルディングは様々な企業に適していますが、とくにおすすめの事業をご紹介します。

・小売業

小売店・販売店では、様々な雇用形態で幅広い年代の従業員が勤務しています。全員が日々の売り上げ目標の達成を目指し、店舗運営していかなくてはいけません。個人の売り上げ目標を追求することで、メンバー同士で衝突をすることもあるでしょう。

店長・エリアマネージャーなどのリーダーは、チームの一体感を高めて円滑に社内コミュニケーションが取れる環境づくりにしっかりと時間を割く必要があります。チームの絆が深まれば、よきプロモーション計画の案が思いついたり、上手に協力し合えたりといったことが期待できます。

・IT業

プロジェクト単位で業務を進める機会が多いのは、IT業の特徴です。プロジェクトマネジャーには、多彩なスキルを持つメンバーをまとめながらプロジェクトを進行していく能力が求められます。

それぞれのスキルセットを把握したうえで、適材適所でアサインを行って高いクオリティの成果物を作るために、しっかりと結束したチーム作りが重要です。

・新規事業

新規事業は、プロモーションの方法や販路開拓など、あらゆるものがまだ手探りの状態でなかなかうまく進まないことも多いです。リーダー1人の考え方に固執することなく、メンバーから様々な意見を拾い上げましょう。

自由に議論や自分のプロモーションが行いやすい空気を作り、メンバーが楽しくいきいきとプロジェクトに取り組める環境を用意することが、多くの依頼を勝ち取り新規事業を成功させるために必要です。

【オンライン謎解き】メリット

会社でオンライン謎解きを実施するメリット

チームビルディングは直接顔を合わせなくても、オンラインで実施することができます。オンラインで実施することのメリットを見ていきましょう。

どこにいても参加できる

最大のメリットは、どこにいても参加可能な点です。場所の制限を受けず、通信がつながれば海外からでも参加できます。

最近はテレワーク化が進み、どこでも仕事がしやすくなりました。そのような時代だからこそ、直接顔を合わせなくてはいけないという考えから脱却し、どこにいても気軽に参加できる形式での実施をおすすめします。

移動や宿泊の手間が減る

チームビルディングのために、みんなで場所を移動して宿泊となるとかなり大がかりになってしまいます。企業だけでなくメンバーそれぞれの負担になるため、1回実施するだけで一苦労です。

しかし、オンラインでの実施に切り替えれば、メンバーが移動したり宿泊したりする必要はありません。企業が会場や宿泊先を手配する手間が省けます。メンバーも拘束される時間が少なくなり、負担が軽減されるでしょう。

コストが削減できる

自分の好きな場所から参加してもらうことができます。会場を借りたり宿泊施設を予約したりすると、手間だけでなく費用もかさむものです。

また、資料を使う場合は印刷代も必要になるでしょう。オンラインなら、様々なコストが削減・節約できます。

【謎解き】オンライン懇親会が人気な理由と運営のコツは?

売り上げを上げるには、プロモーションの手法について考えたり、よき商品を販売したりするだけでは不十分です。素晴らしい結果を出すためには、社員同士が協力し、一丸となって取り組む姿勢も必要となります。

チームの絆を深めたいのであれば、懇親会がおすすめです。懇親会はメンバー同士が親睦を深め、チームワークを高めていくために有効な方法です。近年は、オンラインでの開催が人気となっています。

ここでは、オンラインでの開催が人気の理由と運営のコツを見ていきましょう。

【謎解き】オンライン懇親会が人気な理由

オンライン謎解きが会社づくりで人気の理由

オンライン懇親会が人気の理由は、主に3つです。

1.リモートワークを行う企業が増えている

オンラインでの実施は、ここ数年急増しています。その理由は、現代社会の流れでリモートワークを推奨する企業が増加しているからです。

リモートワークをしていると、メンバー全員が一堂に会するのは容易なことではありません。親睦を深めるためだけに集まるというのも、なかなか難しいものです。オンライン懇親会なら自宅にいながら参加可能のため、気軽に参加しやすいでしょう。

2.オフライン親睦会よりコストがかからない

実際に会って行おうと思うと、会場費・交通費・飲食代などのコストがかかります。オンライン懇親会であれば、これらの費用が抑えられるでしょう。

会場は自宅・自室になり、自分の好きな食べ物をメンバーそれぞれ自分の分だけ準備できるため、メンバーの負担も軽減します。

3.プライベートな一面も見られる

自宅・自室から参加することが多いため、メンバーは自然とリラックスできます。

会社帰りに開催することが多いオフライン懇親会と比較するとプライベート感が強く、会社では見ることができないような新たな一面が発見できるでしょう。

【謎解き】オンライン懇親会運営のコツ

パソコンと目覚まし時計

無事成功させるために、運営のコツをチェックしておきましょう。

タイムテーブルを設定&共有する

懇親会を始めると、時間に制限がない分、何となくダラダラと続いてしまいます。また、お開きのタイミングもつかみにくいでしょう。

メリハリのある時間にするためには、タイムスケジュールの設定をおすすめします。

集合時間や解散時間、レクリエーションタイムなどの時間割を作り、共有しておくとメンバーも安心です。さらに途中参加する人がいても、タイムスケジュールがあれば状況がすぐに理解できます。

使用するツールを適切に選ぶ

開催には、配信ツールが必要です。配信ツールによって機能が異なるため、懇親会・レクリエーションの内容や参加人数に合わせて使用するツールを選択しましょう。

また、配信ツールの機能・操作に詳しい人に「オペレーターをお願いします」と依頼しておくと、よりスムーズです。

ミュートを上手に使う

たくさんの人が一度にしゃべってしまうと、聞きづらくまとまらない会になってしまいます。誰が何をしゃべっているのか把握できないという事態を避けるために、しゃべる人以外はミュートにしておきましょう。

事前にこういう場合はミュートにする、というポイントを共有しておくことでスムーズに進められます。

グループ分けをする

人数が多くなる場合は、聞き取りにくさを解消するためにグループ分けをおすすめします。数人ごとにグループ分けをしておくと、それぞれ会話がしやすいでしょう。

グループを途中で替えることによって、より多くの人と自然にコミュニケーションがとれます。

オンライン謎解きでチーム同士の結束を高めよう

チームビルディング・懇親会・レクリエーションなどを目的に、オンライン謎解きを開催してみませんか。チームビルディング・懇親会・レクリエーションは、社内コミュニケーションを活性化させるために有効な方法です。社員同士の交流やコミュニケーションを活性化させることで、活気のある会社づくりを目指せます。オンラインなら参加しやすい、費用が節約できるなど様々なメリットがあるため、ぜひともオンラインでのイベント開催を検討しましょう。

マスタッシュでは、謎解きイベントの制作・企画を行っております。集客プロモーションや社員研修などで面白さを追求した企画を追求してきたプロが、依頼者様に合った企画をご提案いたします。

会社でオンライン謎解きのイベント開催をご検討の際はご依頼ください。私たちは謎が仕込めれば、プロモーション用のグッズの制作やパッケージのデザインなど、どんなご依頼にも対応可能です。謎解きイベントの制作依頼に関して不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

制作依頼に関するお問い合わせ

オンライン懇親会で謎解きをお考えならマスタッシュへご依頼ください

会社名 株式会社マスタッシュ
代表取締役社長 永野隆宏(ナガノタカヒロ)
創立年月日 2014年6月16日
事業内容
  • 1.リアル謎解きイベント、
  • 体験型脱出ゲーム、謎解きゲーム、
  • 企画、制作、運営、主催。
  • 2.謎、問題作問、提供。
  • 3.バラエティイベント(クイズ、大喜利等)
  • 企画、制作、運営、主催。
  • 4.制作物販売。
  • 5.所属芸人、マジシャン、作家のマネジメント
住所 〒338-0823 埼玉県さいたま市桜区栄和6丁目15−8
URL https://mustache-event.net
電話番号 代表電話:048-871-9045
概要 謎解きゲームをはじめ様々なイベントなどを企画するなら【マスタッシュ】へ。地域活性化を目的とした集客や社内での研修プログラム・町おこしイベントに最適な、謎解きイベントや脱出ゲーム・バラエティイベントなど、体験型のイベント企画、制作、運営を専門に承っております。費用・見積もりのご相談もお気軽にご連絡ください。